【AW-80V】ちょっと珍しい?クロスバンドのチーカシレビュー
目次
ゲームのし過ぎで眼精疲労と肩こりがヤバイ。ハラダです。
今回はAW-80Vの色違いを2色も購入してしまいました!
文字盤の下段にドカッと大きな液晶がついている何ともチープなカシオの腕時計です。
現在、ナイロン製のクロスバンドタイプは国内流通としては3色(ブラウン・カーキ・ステンレス)あるようです。
サイドボタン
左側は上に時刻設定などに使うアジャストボタン。
下にモード切り替え用のモードボタン。
右側には上からライトボタン・サーチボタンがあります。(RightだけにLightボタンなのか・・・スマンネ)
本体の上下中央(3時と9時の位置)に向かってボタンの出っ張りが小さくなっているので装着した状態で腕立て伏せをしましたが誤動作はあまり感じませんでした!いい感じ!
機能解説
このAW-80Vはちゃんと日本語の説明書があります!ありがたやー。
購入を検討されている方・既に購入された方は下記URLから説明書を御覧ください。
http://support.casio.jp/storage/pdf/002/qw2747.pdf
ライトの点灯
3時と9時の部分が約2秒オレンジ色に発光します。
液晶は光らないのが残念ですが、時針と分針が暗いところでは光ってくれるので時間はわかるからいいかな?
カレンダー・時刻モード
携帯電話で言うところの待受のような初期画面です。
サーチボタンを押すと後述されるハンドセットモードと同じ表記になり「今が何秒なのか?」がわかります。
時刻モード時にカレンダーとデジタル部分の時刻の調整ができます。
テレメモモード
30件の名前と電話番号が入力できます!すごいすごい使わない!
僕は紛失した際に心優しい拾ってくれた方が電話してくれる事を祈って自分の名前と電話番号を入力しています。
デジタル液晶上段下段に情報が表示され、上段には登録した名前・下段には件数が表示されます。
上記写真で上手く撮影できなくて申し訳ないのですが、上段に表示される名前部分は一度に表示できる文字数が3文字まででそれ以降は横スクロールするように文字が流れてきます。
ワールドタイムモード
世界各地の時刻を入力できます。
ハラダは台湾が好きなのでまた旅行に行った時の事を考えて台湾の時間だけ後で入れておこうと思います。
夏時間の設定もあるのでちょっと便利かな?
アラームモード
1分単位でセットできるアラーム。スヌーズもついているので地味に便利。
正午になったら時報を鳴らすこともできます!
タイマーモード
カップラーメンのお供にタイマーモード。
10秒間、控えめな電子音がなります。
ストップウォッチモード
名前のままストップウォッチです。
陸上競技などで使うのであれば1位・2位までの時間を計れます。
ハンドセットモード
ちょっと珍しいハンドセットモード。とは言っても今何秒か見れるだけの機能のようです。
ハンドセットモード時にアナログの時針・分針が調整できます。
ベルト部分
このベルト可愛いですよねー。
マジックテープで太さを調整できますので穴タイプとは違い細かく調整できます。
合皮のアクセントがスッバラシイ!
ベルト裏面は遊革がちょっとチープですね。
全体をせめて合皮で作ってくれれば良かったのですが遊革を動かしやすくする為に機能優先で裏面はゴムが一部使われています。
裏面部分
裏面には各モードが記載されています。
シンプルですな!
筆者感想
どことなくトボけたチープなデザインが「ザ・チープカシオ」という感じで大好きです。
ありそうで無い色とデザインだと思うので夏場のTシャツとAW-80Vなんてシンプルな組み合わせも素敵かも!!
ナイロンクロスバンドだからムレなどにも強いし夏場に活躍しそうな時計です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません